オタク&ミニマリストWgeekのブログ

オタクやミニマリストにまつわる情報を発信しています!

収納と断捨離について

こんにちは。

皆さんは、推しのグッズや日常生活で使うものなどはどこにどのように収納していますか?

物置に詰め込んだり、ものを収納するために収納ボックスを購入したりしていないでしょうか。

これらの収納は取り出しにくくなる原因にもなりますし、ものをうまく管理できなかったり不要なものに気付けなくなったりすることにも繋がります。

そこで、今回は『収納』にスポットを当て、具体的に断捨離をどう進めていくべきかということや、自分が必要不可欠なものや大切にしているものだけを見える化する方法についてご紹介します。

なぜ筆者が収納ボックスを使うことをおすすめしないのか

まず、収納ボックスを使うことの危険性について説明します。

収納ボックスを利用すると、人々は『パーキンソンの法則』により収納ボックスいっぱいにものを詰め込みたくなります。

パーキンソンの法則』とは、簡単に言うと「ものやお金などがあればあるほど使ってしまう」ということです。

お金も、もらえばもらうほど浪費や生活費に使ってしまいますし、どんどん推しに貢ぎたくなってしまいますよね。

その結果、生活レベルが上がってしまい、もらえるお金が減った時に生活レベルを下げることができずに悲惨な生活を送らざるを得なくなるという話もあります。

それと同じで、収納ボックスという名のものの置き場所があればあるほどものの量は増えていくのです。

そのため、断捨離するためにはまず収納ボックスからものを出し、収納ボックスが無い状態で進めていくのが理想的です。

収納ボックスの選び方

断捨離を進めた後でどうしても収納ボックスが必要になった場合は、場所からサイズを決めるのではなく、減らした後のものの量からサイズを決めていくことをおすすめします。また、その後はその収納ボックスからはみ出そうになったら順次また減らしていくというようにすると収納ボックスのサイズも自動的に小さくなりますし、今後もものがどんどん増えて行って気付いたら大変なことに、なんてこともなくなります。

中身の見えるクリアタイプのものにすると管理がしやすいですが、その反面生活感が出てしまうというデメリットもあるので、クローゼットや押し入れの中など扉がついているものの中のものはクリアタイプにして、出さなくてはいけないものはプラスチックのケースといったように使い分けるのもおすすめです。

ただ、大前提は『収納ケースは必要最小限に』です。

収納ケースがどうしても必要な場合

断捨離しても収納ケースが必要な場合は以下のものが挙げられると思います。

  1. 断捨離して必要なものしか残らなくても収納スペースが足りない
  2. 自分の背より高いところや手の届かない奥行きがあるスペース

1つずつ解説していきます。

断捨離して必要なものしか残らなくても収納スペースが足りない

収納ボックスからものを全て取り出してめちゃくちゃ整理してそれでも収納スペースが足りない!というときは収納ボックスを活用するのもありだと思います。

ただ、それ以上はものを増やさないよう心掛ける必要があります。

例えば、推しのグッズは最新のものを買ったら古いものは処分するとか、生活必需品のストックは一個までにしておくとかです。

自分の背より高いところや手の届かない奥行きがあるスペース

これはもしかしたら背が低めの女性に限られるかもしれませんが、自分の背より高いところや奥行きがあって手が届かないところがある場合は奥行きに合わせた収納ケースを活用するのも一つの手です。

自分が見えない範囲だと管理が難しく、全然使っていなかったものが押し入れの奥に追いやられていたり、実際に使おうとするときに届かなくてイライラしたり別途踏み台や脚立などを購入することになるでしょう。

そうすると余計に管理コストが掛かったり、自分の気持ちの不安定さにも繋がるので、こういった場合も収納ボックスは使ったほうがメリットが大きいです。

ただし、奥行きがあるスペースのみに関しては断捨離をしてものを手前側にしか置かなくて済む場合には収納スペースは必要ありません。

まとめ

収納は非常に奥深く、世の中には『整理収納アドバイザー』なんて資格もあるくらいです。

また、状況やライフスタイル、好みによって収納のしかたは多種多様です。

ぜひ、自分に合った方法を見つけてみてください!